2010年06月30日 22:10

今日で6月も終わりですね。
毎年言ってますが、早い・・・。ほんま早すぎ。
年々加速度的に時間が過ぎていくような気がします。
さて、かなり前に『ブログ内で雑誌風な記事を作ってみたい!』と書いたんですが、
今回は実際に作るにあたり、どういうものを使えばいいか探してみました。
雑誌といえば、まずは表紙。
でも、いきなり表紙なんか無理・・・。
そこで使うのが、表紙ジェネレーター!
グーグル大先生に調べてもらうと、即効で出てきました。
MagMyPic , Fake Magazine Cover 。
どうやら、この二つが有名みたいですね。
もしかしたら、片方は過去記事で取り上げたかもしれません(汗)
今回はFake Magazine Coverを使って、ちょっくら作ってみました。

柴犬カワユス・・・(*´д`*)ハァハァ
柴犬のかわいさに思わず本題を綺麗さっぱり忘却の彼方へ!忘れるとこでしたが・・・
めっちゃ簡単にできました。
まずは数ある表紙サンプルから好きなのを選び、画像を選んでタイトル入れてあとは作成するだけ。
簡単便利♪
しかし、雑誌名(上の例ならTIMEの部分)は変えられない。
う~~~ん、ほんまはこっちを変えたいんだが・・・。
ここは、DYSの高負荷高重圧部門デザイン担当のダイスケに相談するかな。
この後は、表紙デザイン→ページ数検討→実際の制作というスケジュールになりそうです。
ちょくちょく進捗状況を記事にしながら、少しずつ完成させたいんですが果たして年内に完成出来るのか!?
パソコン用語はややこしいのが多くてわかりにくい。

でも、いきなり表紙なんか無理・・・。
そこで使うのが、表紙ジェネレーター!
グーグル大先生に調べてもらうと、即効で出てきました。
MagMyPic , Fake Magazine Cover 。
どうやら、この二つが有名みたいですね。
もしかしたら、片方は過去記事で取り上げたかもしれません(汗)
今回はFake Magazine Coverを使って、ちょっくら作ってみました。

柴犬カワユス・・・(*´д`*)ハァハァ
柴犬のかわいさに思わず本題を
めっちゃ簡単にできました。
まずは数ある表紙サンプルから好きなのを選び、画像を選んでタイトル入れてあとは作成するだけ。
簡単便利♪
しかし、雑誌名(上の例ならTIMEの部分)は変えられない。
う~~~ん、ほんまはこっちを変えたいんだが・・・。
ここは、DYSの
この後は、表紙デザイン→ページ数検討→実際の制作というスケジュールになりそうです。
ちょくちょく進捗状況を記事にしながら、少しずつ完成させたいんですが果たして年内に完成出来るのか!?
パソコン用語はややこしいのが多くてわかりにくい。

- 関連記事
-
- 編集長はつらいよ
- これからに向けて・・・
コメント
しょうこ | URL | 4vlN.j5I
Mixiからきましたー♪
TIME紙の柴犬ちゃんかわいいですね
今は色々と出来ていいですよね!!
これからも色々な可能性が出そうでドキドキですね
( 2010年07月01日 01:30 [Edit] )
ユースケ | URL | -
ようこそ!
>>しょうこさん
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
柴犬、いいですよね。
ホンマにちゃちゃっと作っただけですが、このかわいさ!
ジェネレーターが優れているのか、柴犬が可愛すぎるのか・・・。
ボクの腕がいいということはなさそうです(汗
( 2010年07月08日 01:47 )
コメントの投稿